Menu

e

をつかってでも

をつかってでも、わたしをのしてしまうでしょう」

 

 沈黙、ふたたび。

 

 いまのだと、副長を讃えているのか、非難しているのか判断できない。

 

「ですが、

「鬼の副長」は、それでいいのです。それで・・・」

 

 沈黙がつづく。

 

 やはり、俊冬の意図していることや真意がよめない。

 

 

「おまちください」

「うるせぇっ!このくそ寒いのに、まってられるかっ」

「いえ、すぐに、すぐにとりつぎますゆえ。おまちを」

 

 そのとき、急に廊下が騒がしくなった。

 複数人の足音が、ちかづいてくる。

 

 相棒が立ち上がり、声のするほうをじっとみつめる。

は・・・。せっかちな御仁ですな」

 

 俊春の囁きに、俊冬が苦笑したのと、人影が躍り込んできたのが同時である。

 

「おうっ、土方っ!京でのさばってたのが、江戸に逃げかえってきたってか?」

 

 web上の写真のまんまである。

 やはり、写真が残っているとすごい。

 

 現代のように、修正アプリやソフトなら、「?」ってなことになるかもしれない。が、は、ありのままの姿を写し、残す。」、である。

 

 歴史そのものに興味がなかろうと、幕末史が苦手であろうと、坂本龍馬とおなじくらい有名な人物なので、人生に一度はきくであろう名前。とともに、三舟と呼ばれている。

 

 なにより、一番の功績は、江戸城の無血開城であろう。駿府城で西郷隆盛と会談し、それを成し遂げたことは、あまりにも有名である。

 

 そして、役立たず隊士三浦啓之助の伯父である。

 三浦の父佐久間象山の義兄にあたるのが、この勝というわけ。

 

 

「相棒っ、」

 

 小声で相棒に指示をだす。

 相棒は、指示通り縁側からはなれ、伏せの姿勢をとる。

、犬に陰嚢をかまれて死にそうになり、以降、犬が苦手なのである。

 

 勝は、そこではじめてうしろを向き、庭に犬がいることをしったようである。一瞬、体がこわばったが、相棒が伏せたまま動かぬと判断したのであろう。また、副長へとを戻す。

 

 

「ええ、勝先生。見事な負けっぷりでした」

 

 さすがの副長も、勝が突如あらわれ度肝を抜かれたか?

 苦笑とともに返す。

じゃぁねぇな、ええ、土方よ?」

「これからかと」

「ふんっ、あいかわらずだな」

 

 勝は、室内にいる全員をひととおり睥睨する。

 

 それから、どかりと胡坐をかく。

 

「おい、ぼーっと突っ立ってないで、熱燗でももってきてくれ」

 

 宿の番頭や小者が、まだ廊下に立っている。

 勝が、その人たちに大声で依頼する。

 

「お手数ですが、お願いします」

 

 廊下側に座す俊冬が小声でいうと、かれらは一礼して去ってゆく。

 

 

「おうっ、そういやぁ甥っ子は、どうした?」

 

 勝は、忘れてたわけじゃないが、きくタイミングを逃したので、いまやっときいてみます、的な口調で尋ねる。

 

「三浦は、隊務の途中で脱走いたしました。ちょうど、戦がはじまるまえです。わざと、追っ手をだしませんでした。みつかれば、隊規にしたがい・・・」

 

 副長は、きれいな掌で自分の頸を斬る仕種をする。

 

 真実は、追い払ったのである。だが、それを告げる必要はない。

 

「ほう・・・。こっちに、なんの音沙汰もねぇ。えっ、なにかい?殊勝にも、親父の仇を討とうってか?」

 

 勝の鋭いと、副長のそれとがあう。

 

 そのとき、永倉がちいさく笑う。

 

 

 

 めっちゃ、ちっちゃい・・・。それが、正直な感想である。

「ふんっ!だが、まいりましたって

 勝は、子どもの

 

 

 

 残された写真そのまんまの小男は、どこからどうみても「

「なんと、このでやっていたのは、女遊びと飲酒です。刀を抜くどころか、木刀を握ったこともない・・・」

 

 副長もまた、ちいさく笑う。

 

「その三浦の仇とやらは、永倉が手傷を負わせ、俊春がのしました。噂では、肥後に戻ったということです。あなたの甥御は、あなたを頼って、に置いていましたが、三浦が「それはありますまい。あなたの甥御ゆえ、

Go Back

Comment

Blog Search

Comments

There are currently no blog comments.